【カスタム記録】ダホン・ボードウォークD7|ミニベロ軽量化&ドレスアップ結果レポート

ダホン・ボードウォークD7 カスタム結果まとめ ミニベロ
記事内に広告が表示されています。

こんにちは!カスタム沼にハマっている中年Kです。

これまで、愛車「ダホン・ボードウォークD7」のカスタムについての記事をご紹介をしてきました。

記事が多くなると知りたい情報にアクセスしにくくなるので、ダホン・ボードウォークのカスタム事例として「軽量化」「ドレスアップ」の2つのポイントで結果をまとめてみました。

ボードウォークに限らず、折りたたみ自転車・ミニベロのカスタム入門編として参考となる点も多くあるので、ご活用いただけると幸いです!

忠犬P
忠犬P

ミニベロカスタムの入門編なのだ。

中年K
中年K

カスタム事例集としてご覧ください!

1.カスタム結果まとめ

ダホン・ボードウォークD7

2022年5月に購入したダホン・ボードウォークD7を「軽量化」「ドレスアップ」の2つの目的でカスタムを進めてきました。

まずは、2つの目的別に実施した、これまでのカスタム内容を一覧表にまとめました。

①軽量化カスタム一覧

パーツパーツ名パーツ重量純正重量軽量化重量コスパ購入価格
シートポストMicrO HERO
SP-D339
330g560g▲230g3,377円
ハンドルバー日東
B206AA
225g255g▲30g3,875円
ハンドルポストDAHON
QR Handlepost
620g800g▲180g19,800円
ペダルMKS
CYGMA Ezy
315g500g▲185g10,054円
フェンダー(純正外し)350g▲350g
合計▲975g37,106円
※パーツ重量は、メーカー公称値またはネット等の情報による。
※価格は、購入当時(2022年)。

これまで、4つのパーツ交換とフェンダー外しの実施により、約1kgの軽量化を達成できました。

純正の状態では、ペダル抜きの重量は12.5kgと公表されているので、ペダル込みの重量では約13.0kgになります。よって、カスタム後は約12.0kgになっていると思われます。

コスパ的には、ハンドルポストが純正パーツのためやや高額でしたが、それ以外のパーツは比較的安価に収まっています。

また、ほとんどのパーツが軽量化の目的だけではなく、機能やポジションの改善にも貢献しています。

【カスタム計画】軽量化の狙いについて

忠犬P
忠犬P

ダイエットは成功なのだ。

②ドレスアップカスタム一覧

パーツパーツ名カスタム効果コスパ価格
フロントライトKiLEY
アイライト
LM-016
ミニマルなデザインで見た目もスッキリ。
アルミボディには適度な高級感もあり。
3,960円
リアライトKiLEY
アイライト
LM-017
ミニマルなデザインで見た目もスッキリ。
アルミボディには適度な高級感もあり。
3,850円
グリップAlomejor安価ながらステッチ入りで質感も高い。
エルゴノミック形状で握り心地も向上。
1,549円
ハンドルバー日東
B206AA
ポリッシュ仕上げで曲線が美しく映える。
適度なスイープ・ライズでポジション改善
3,875円
エンブレムDAHON
(メーカー不明)
ブランドカラー(グリーン)がアクセント。
長いハンドルポストが締まった印象に。
2,000円
合計15,234円
※価格は、各パーツの購入当時(2022年)。
※ハンドルバーは、軽量化カスタムと重複します。

折りたたみ自転車のベーシックモデルとしては高級感・ファッション性が高いボードウォークですが、ディテールを見ていくとベーシックモデルの限界も感じられます。

一部の残念なディテールの見た目アップを目的として、金属の質感を活かしたシンプルなデザインのパーツを厳選しました。

もちろん、パーツの価格(安く)にもそれなりにこだわったので、コスパの高いカスタムを実施できたのではないか?と自己満足しています。

【カスタム計画】ドレスアップについて

中年K
中年K

見た目の高級感がアップしました!

ダホン・ボードウォークD7

ダホン・ボードウォークD7

2.軽量化カスタムについて

輪行用に購入したボードウォークなので、軽量化カスタムはマストでした。

まずは、1kgのダイエットを目標に実施したカスタムの内容についてパーツごとにご紹介します。

文中には、過去記事のリンクも貼ってありますので、各パーツの詳しいレポートはリンク先を参照してください。

シートポスト

Micro Hero シートポスト

標準装備のシートポストは、表面がシボ加工がされていてツヤのない地味なモノでした。

さらに、シボ加工の凹凸には汚れが溜まりやすいため、シートクランプの固定部分が黒ずんでしまうという問題もありました。

軽量化だけでなく見た目も考慮して、NC加工でポリッシュ仕上げのツヤ感があるシートポストを探すことにしました。

購入した「MicrO HERO」は、安価でありながら軽量で丈夫なシートポストです。

気になる耐久性についても1年近く使用していますが、パイプの曲がりなどの変形もなく問題はないようです。

ハンドルポスト

ダホン・純正ハンドルポスト

純正のハンドルポストは、伸縮式のものが装備されていました。スポーティな前傾ポジションからラクチンなアップライトなポジションまで

ただし、パーツ数が多くなるので重量は重くなり見た目もゴチャつきます。大きな不満があった訳ではありませんでしたが、思い切って交換することにしました。

やや高額なカスタムになりましたが、軽量化と見た目もスッキリしたので概ね満足しています。

ついでにDAHONのエンブレムを見つけたので取り付けてみました。

ペダル

ダホン・ボードウォーク MKS CYGMA

純正ペダルは、プラスチック製の折りたたみ式が装着されていました。

ブラックでゴツいデザインなので、見た目的には子供用自転車のペダルのようです。

これを軽量かつ着脱式のペダルに交換すれば、軽量化と見た目の改善がはかれるということでカスタムを実施。

「MKS CYGMA Ezy」は、着脱式ペダルのEzyシリーズの中でも最軽量の部類です。見た目もシンプルなデザインでポリッシュ加工をされたミニマルな美しさがあります。

フェンダー

ダホン・ボードウォーク・純正フェンダー

2022年モデルのダホン・ボードウォークD7には、ポリッシュ仕上げの輝きが眩しいフェンダーが標準装備されています。なお、年式や代理店などのモデルの違いによってフェンダーが付いていないものもあります。

見た目は、クラシカルでカジュアルな雰囲気のボードウォークには似合っていると思いますが、見ようによってはママチャリ的にも思えます。

外すだけでパーツ代もかからず軽量化の効果が大きいことから、純正フェンダーを外すことにしました。

忠犬P
忠犬P

軽量化にはキリがないのだ。

ダホン・ボードウォークD7

ダホン・ボードウォークD7

3.ドレスアップ・カスタムについて

続いては、主にドレスアップ効果を狙って実施したカスタムについて、ざっくりとご紹介していきます。詳しいレポートはリンク先の記事をご参照ください。

ライト

kiley アイライト

純正では、ライトが標準装着されていません。カスタム以前の問題として、ライトの購入は必須です。

せっかく購入するならと、デザインや質感にこだわった商品を探すことにしました。

購入したのは「KiLEY・アイライト」です。KiLEY(キーレイ)とは、台湾の新興メーカーで金属の質感を活かしたミニマルでレトロなデザインがウリのようです。

別売りのステーを使って取り付けましたが、目立ちすぎないサイズでさりげない高級感を付加することができました。

グリップ

グリップ

純正では、サドルとのマッチングを考慮したブラウンのラバー製のグリップが着いていました。

悪いパーツではないのですが、長距離を乗ると手首などに疲れが残ります。

そこで、疲れにくいエルゴノミック形状のグリップへの交換をすることにしました。

Amazonで検索すると安い中華パーツがヒットします。その中で「Alomejor」というメーカーのグリップを購入。

エルゴノミック・グリップはブラックのスポーティなモノが多い中で、この商品はレザー調でステッチが施してあり、コッパー(銅)色の金属パーツもなかなかの高級感があります。

サドルとのマッチングも上々で、コスパの高いカスタムになりました。

ハンドルバー

日東・B206AA

純正のハンドルバーは、ストレート・バーで長さ(幅)があるため乗車ポジションにやや不満がありました。また、表面のシボ加工の見た目が好みではなかった。

そこで購入したのが「日東 B206AA」という、いわゆるライザー・バーのハンドルです。

見た目も、適度な曲線とポリッシュ加工のツヤ感による工業製品らしいメタリックな美しさが感じられます。

グリップ交換と併せた乗車ポジションの改善がはかれました。

忠犬P
忠犬P

見た目も大事なのだ。

以上、現時点(2023年9月)でのダホン・ボードウォークのカスタムについて結果をまとめてご紹介しました。

自転車のカスタムは、安価(3,000円以下)なパーツからでも効果を実感することができます。

みなさんも適度なカスタムを取り入れて、快適なミニベロライフをお過ごしください!

中年K
中年K

カスタム沼の入門編でした!

最後までご覧いただきありがとうございました。もしよかったら、フォロー・ブックマークしていただけると嬉しいです!

六輪車生活|オープンカーとミニベロのある生活
タイトルとURLをコピーしました