折りたたみ自転車・ミニベロの選び方②|格安ミニベロは買ってはいけない!?ブランドミニベロとの違いとは?【徹底検証】

格安ミニベロ・ブランドミニベロと何が違うの?折りたたみミニベロの選び方 ミニベロ
記事内に広告が表示されています。

こんにちは!折りたたみ自転車・ミニベロ乗りの中年Kです。

世の中には、折りたたみ自転車・ミニベロがたくさん売られています。ネットショップで検索するとブランドも価格もピンキリ・・・。

特に、ミニベロ初心者の方は迷ってしまうのではないかと思います。

と同時に「こんなに価格が違うのはどうして?」という素朴な疑問を持つことでしょう。

今回は、折りたたみ自転車・ミニベロの価格の違いについて、実際の商品を比較をしながら分かりやすく解説します。

忠犬P
忠犬P

やっぱり安い方がいいのだ。

中年K
中年K

買う人のニーズによって選択は変わります。

1.折りたたみミニベロの種類

今回は、比較を分かりやすくするために折りたたみミニベロを「格安ミニベロ」「ブランドミニベロ」という2つにざっくりと分類してみます。

格安ミニベロとは?

ホームセンターや量販店などでは、20,000円台から折りたたみミニベロが売られています。ディスカウントストアなら、10,000円台といった格安モノまで見つけることもできるでしょう。

さらに、ネットショップを検索してみれば、中国製の折りたたみミニベロが10,000円台でもたくさんヒットします。

試しにAmazonで「折りたたみ自転車」と検索するとこんな感じです。

一般的には予算30,000円もあれば、それなりに折りたたみミニベロを選べるのが、今の市場の状況です。

この記事では、20,000円台以下(30,000円未満)の折りたたみ自転車の小径車を格安ミニベロと定義します。

格安ミニベロの中には粗悪な商品もあるかもしれませんが、格安価格を実現するためにメーカー・販売店の企業努力も忘れてはいけません。

例えば量販店なら、大量仕入れによる仕入れコストの削減や薄利多売の販売方針、プロモーションとしてチラシの目玉商品にする、といった施策によって安く販売されているのです。

中年K
中年K

価格の安さには理由があります

ブランドミニベロとは?

一方で、折りたたみ自転車専門メーカーのミニベロは、上記の格安ミニベロのような価格では買えません。この記事では、10万円以上高額・高性能モデルをラインアップしているメーカーの自転車をブランドミニベロと呼ぶことにします。

比較的リーズナブルなブランドの「ダホン」でも入門モデルは50,000円台から。

さらに高性能・高級なブランドになると10万円、20万円というモデルも珍しくありません。

高級ミニベロブランドの参考例として、折りたたみミニベロの雄・イギリス「ブロンプトン」を見てみます。

Bronpton.com

最安値の「C Line」でも、価格は220,000円(税込)からとなっています。

このように、高性能・高級なブランドミニベロと格安ミニベロとは、なんと10倍の価格差があります!

ブランドミニベロは、設計から素材・パーツの選択、製造管理、品質管理などが格安ミニベロとはレベルが全く違うので、その分のコストがかかってしまいます。

要するに、ブランドミニベロは格安ミニベロとは全くの別モノだといえます。

忠犬P
忠犬P

出来がいい子は高いのだ。

中年K
中年K

違いについて解説します!

2.ミニベロ徹底比較!

続いては、「格安ミニベロ」「ブランドミニベロ」から代表的なモデルをピックアップして、スペックを比較してみたいと思います。

スペックを比較

代表モデルとして挙げた3つのモデルの主要スペックを比較してみます。ブランドミニベロについては、価格・性能面でさらに2つに分けてみました。

主要スペック表

項目格安ブランド(入門車)ブランド(高性能)
商品画像キャプテンスタッグ・ナビーダホン・ヒットBirdy Standard
商品名CAPTAINSTAG
ナビー
DAHON
HIT
Birdy
STANDARD
フレームスチールアルミアルミ
タイヤ20インチ20インチ18インチ
クランクセット46T52T52T
変速SHIMANO Tourney
6速
SHIMANO Tourney
6速
SHIMANO Sora
9速
重量15.0kg12.2kg10.9kg
収納サイズ80×62×44㎝82×66×35㎝72×60×34㎝
価格
(税込)
24,981円 59,400円 286,000円
2023年7月調べ

格安ミニベロのキャプテンスタッグ・ナビーの価格を基準にすると、ダホン・ヒットが2倍以上で、バーディ・スタンダートは10倍以上の価格差になります!

この違いは、いったい何なんでしょうか??

スペックを羅列しても何だかさっぱり分からないという人も多いと思うので、後ほど比較するポイントを分かりやすく説明します。

忠犬P
忠犬P

スペックはよく分からないのだ。

ざっくり解説

格安ミニベロを調べるために大手自転車量販店・サイクルベースあさひのサイトを見てみると、30,000円未満の格安ミニベロがいくつか掲載されています。

サイクルベースあさひ公式オンラインストア

格安ミニベロ:キャプテンスタッグ・ナビー

サイクルベースあさひに掲載されていた「キャプテンスタッグ・ナビー」というモデルを取り上げてみます。

このモデルは、税込で25,000円以下とリーズナブルな価格がついています。

キャプテンスタッグは、アウトドアブランドとしても有名ですが、公式サイトを見たところ「ナビー」は「リアーノ」という商品名に変わっているようです。(品番は同じで仕様が異なる)

入門ブランド:ダホン・ヒット

ブランドミニベロは、入門と高性能という2種類に分けて比較することにしました。

ブランドミニベロの入門車には、折りたたみミニベロの量産ブランドのダホンから、エントリーモデルの「ヒット」を選びました。

以前まで、ラインナップにあった「ルート」は2023年ではカタログ落ちしているようで、20インチの最安モデルは「ヒット」になります。

高性能ブランド:バーディ・スタンダード

高性能ブランドの代表として、ドイツ・R&M社「バーディ」から最新モノコックモデルの「スタンダード」をピックアップしました。

スタンダードとはいえ、ディスクブレーキやロード用コンポを装備するなど性能にもこだわったモデルです。

価格は、286,000円(税込)とこちらもスタンダードとは呼びにくい感じがします。

現在、日本ではバーディの販売代理店はパシフィック・サイクル・ジャパンになっています。

中年K
中年K

上記の3台を比べてみます。

3.ミニベロ選び4つのポイント

折りたたみミニベロを選ぶ際にスペックで注目すべきポイントについて、中年Kの独断に基づいて解説します。

中年K
中年K

簡単に分かりやすく説明します!

①重量

自転車にとって軽さは正義です!

ロードバイクの世界では、車重の100gを削るために世の中の猛者たちはカスタム沼にハマるくらいです。

格安ミニベロは、コスト面から安価なパーツが採用されており、性能と重量は二の次になっています。

キャプテンスタッグ・ナビーは、15kgとブランドミニベロに比べると圧倒的に重くなっています。

輪行での使用を念頭に入れると重量12kg以下が望ましいので、これがひとつの基準になります。

格安ミニベロもタイヤが小さいのでママチャリよりは軽量ですが、15kgを超えるモデルになると折りたたみ作業・持ち運びがしんどくなります

②フレーム

格安ミニベロに採用されているスチール製のフレームは、重量が重くなるだけでなく、錆びやすいことがデメリットです。

ミニベロに限らず、一般的に自転車のフレームは軽さ錆対策、そしてコストのバランスからアルミがベストな選択といえます。

材質以外にも溶接の仕上げ、フレームの強度・耐久性などといった品質面が格安ミニベロの懸念点になります。

そもそも、折りたたみ自転車・ミニベロを選ぶメリットは、輪行や屋内への収納など持ち運びが容易なことなので、軽くて丈夫なアルミフレームマスト条件ではないでしょうか?

③クランクセット

ミニベロは「漕いでも漕いでも進まない!」というイメージを持っていませんか?

それは、フロントのクランクセットのチェーンリングのサイズが小さいことに起因します。

タイヤが小さいミニベロでは、前側のチェーンリングのサイズを大きく=ギアの歯数を増やす必要があります。

チェーンリングのギア数が増えることで、小径タイヤでもペダルひと漕ぎ当たりのタイヤ回転数(推進距離)を確保できます。

しかし、一部の格安ミニベロはチェーンリングが小さい(40T以下)ため、ひと漕ぎの推進距離が短くなっています。これは、コストダウンのために汎用的なママチャリ用のパーツを流用していることが原因です。

タイヤサイズにもよりますが、目安としてはフロントのチェーンリング50T以上のサイズであれば、ミニベロでも快適に走ることができます。

④変速

厳密にいうと、前述のフロントのチェーンリングとリア・スプロケットのギア比の関係を考える必要があります。

走る環境や使い方・走り方によっても大きく変わってくるので一概にいうことは難しいですが、とりあえず入門編として考えると7段変速以上をオススメします。

これなら、多少の坂道があっても問題なく走ることができるでしょう。

7段変速のモデルには、シマノのTourney(ターニー)というMTBの入門グレードのコンポーネントが採用されるので、性能的には十分といえます。

忠犬P
忠犬P

ポイントが分かれば迷わないのだ。

この4つのポイントが、価格と使い勝手・走行性能に大きな違いが出ます。

せっかくの高性能も使う人のニーズに合っていなければ宝の持ち腐れになってしまうので、ひとつの基準としてチェックしてみてください!

【参考】中年Kの自転車選びはこちら。

https://6rin.net/foldingbike-how-to-choose/
中年K
中年K

私の購入記も参考にしてください!

4.格安ミニベロは買ってはいけない?

では、格安ミニベロは買ってはいけない自転車なのでしょうか?

そんなことはありません!

人によって自転車の使い方は異なりますし、自転車に対する価値観も人それぞれです。

必要なニーズを満たす商品をリーズナブルな価格で買うということは、いち消費者として賢い消費行動だと思います。

格安ミニベロの安さの理由をきちんと理解した上で、自身のニーズと照らし合わせて合致しているなら、購入の選択肢として検討すべきだと考えます。

中年K
中年K

格安=悪ではありません。

格安ミニベロが向いている人とは?

では、格安ミニベロでも十分なケースとはなんでしょうか?

あえて高価な折りたたみミニベロを買う必要がないケースについて考えてみました。

自転車に求めるニーズ
  • とにかく安く買いたい
  • 近所で乗るだけ
  • 電車での輪行はしない
忠犬P
忠犬P

格安でも十分なケースもあるのだ。

このようなニーズの場合は、格安ミニベロでも十分な可能性があります。

もしかしたら、折りたたみミニベロでなく一般的なシティサイクル(ママチャリ)で十分かもしれません。

改めて、自身の自転車に求めるニーズや生活環境などの条件を整理するといいでしょう。

購入時の注意点

格安ミニベロで十分とはいっても、安全性・耐久性は重要な要素になります。

製造メーカーや販売店は信頼できる会社を選んだ方が、仮にトラブルが起きた場合でも安心できると思います。

最近は、ネットショップで購入する方法もありますが、やはり購入前にリアル店舗に行って実車を確認することが大事だと思います。

リアル店舗

リアル店舗で実車を見ながらお店の人に質問したり、できれば試乗をして実際の使い勝手などを確認するのがベターです。

また、購入後のメンテナンスやパーツ交換などのことを考えると、格安ミニベロだからこそリアル店舗での購入をオススメします。

中年K
中年K

リアル店舗は重要です。

最後までご覧いただきありがとうございます。

もしよかったら、フォロー・ブックマークしていただけると嬉しいです!

六輪車生活|オープンカーとミニベロのある生活
タイトルとURLをコピーしました