中年K

ミニベロ

折りたたみ自転車・ミニベロの選び方②|格安ミニベロは買ってはいけない!?ブランドミニベロとの違いとは?【徹底検証】

世の中には折りたたみ自転車がたくさん売られています。ネットで検索すると価格もピンキリ。この記事では「格安ミニベロ」と「ブランドミニベロ」の違いと自転車の選び方のポイントについて、分かりやすく解説します。
ミニベロ

ハンドルポスト交換【カスタム記録⑥】ポジションと折りたたみステップを改善|ダホン・ボードウォークD7

ダホン・ボードウォークD7のカスタム計画の最後の仕上げとして、ハンドルポストを交換しました。折りたたみミニベロは、ハンドルポストを交換することで、乗車ポジション改善や軽量化、見た目向上などの効果が期待できます。
オープンカー

ジャガーXKはどんなクルマ?|2000年当時のライバルと徹底比較!

こんにちは!中年Kです。 ジャガーXK(X100型)のデビューは1996年なので、2023年の現在ではもう27年前になります。 現代のGTカー・...
旅日記

輪行日記③湘南・鎌倉編|1泊2日のプチ旅行で湘南の風を感じる

こんにちは!輪行を愛する男・中年Kです。 最近は、腰が重いせいか、なかなか輪行ができていません。 そんなワケで、過去の輪行記録から、都心から近く...
旅日記

オープンドライブ⑥秋川編|採れたて・産直!初モノとうもろこしを味わう

こんにちは!東京・多摩の産直グルメを勝手に応援している中年Kです。 中年Kが住んでいる多摩地区は、東京都ながら山や清流が近くにあり、田舎の風景が...
オープンカー

ジャガーXKR|世界一控えめな「R」の隠されたスゴさとは?

こんにちは!分不相応な男・中年Kです。 我が愛車・ジャガーXKRは、スーパーチャージャーを搭載した高性能版で「R」の名を冠しています。 しかし、...
ミニベロ

【秘伝のワザ】MKS Ezy ペダルのストッパーが外れない問題を解決!

こんにちは!カスタム池にハマっている中年Kです。 前回、ペダルのカスタムをご紹介しました。カスタム自体は大満足!だったのですが、ちょっとした微妙...
旅日記

オープンドライブ⑤狭山編|茶畑ドライブと産直の狭山茶を堪能!

こんにちは!東京・多摩の産直グルメを勝手に応援している中年Kです。 童謡・茶摘みに「夏も近づく八十八夜」という歌詞がありますが、これは立秋から数...
ミニベロ

三ヶ島 MKS CYGMA Ezy 徹底レビュー【カスタム記録⑤】軽量化・見た目を改善!

こんにちは!カスタム池にハマっている中年Kです。 これまで、ダホン・ボードウォークD7の軽量化・見た目カスタム計画を着々と進めてきましたが、いよ...
旅日記

オープンドライブ④湘南・江の島編|海岸のオープンドライブと地元の新鮮魚介を満喫

こんにちは!オープンドライブの伝道師・中年Kです。 以前、湘南方面へのオープンドライブのレポートとして、小田原への寿司ドライブの日記をご紹介しま...