オープンドライブ⑦青梅編|本場・梅郷の梅干で夏バテ防止!

オープンドライブ日記・青梅編 旅日記
記事内に広告が表示されています。

こんにちは!東京・多摩の産直グルメを勝手に応援している中年Kです。

今年も暑い日が続いています・・・。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

昔から、「夏バテ防止には梅干がいい」といわれています。実際、クエン酸やビタミン、ミネラルが豊富で健康食品として広く親しまれています。

というわけで、今回は東京都内でも梅の産地として有名な青梅市・梅郷へ地場の梅干探しのドライブに出掛けてみたいと思います。

忠犬P
忠犬P

すっぱいのは苦手なのだ。

中年K
中年K

多摩の名産をご紹介します。

1.今回のドライブルート

青梅市は、多摩地区の西に位置しており、多摩川の清流と山に囲まれた郊外の街です。

都心方面からクルマでは、新奥多摩街道や青梅街道などいくつかのルートでアクセスが可能です。さらに、圏央道も「青梅IC」があるので、県外からのアクセスも便利な場所です。

青梅市にその名も「梅郷」という地名があります。

こちらが、梅の名所・産地として有名な場所です。ここに梅干などの特産品が作られ、お土産店などで売られています。

その梅郷は、多摩川の南岸沿いを走る吉野街道に面しています。

今回の目的地は、青梅の中心地からほど近いため、山道を走らずに済むのでハードルの低い場所だと思います。

2.青梅へGO

この日も天気予報では、猛暑日になるということです。

車外の気温を確認すると、午前中から36度とすでに猛暑日になっています!

こんな天候では、さすがにオープン・ドライブは厳しいものがあります。

まずは、自宅を出て奥多摩街道から新奥多摩街道を経て、多摩川沿いを上流方面へと向かいます。

しばらくは、郊外の街道らしい特に見るべきものもない退屈な風景が続きます。

青梅の手前の小作の辺りで新奥多摩街道を左折して「多摩川橋」で多摩川を渡ります。

多摩川を渡ってから右折して吉野街道に入り、多摩川の南岸を上流へと進んでいきます。

山が近くに見えてきて、ようやく山里らしい気持ちのいい風景になってきました。

忠犬P
忠犬P

おなかがすいたのだ。

3.古民家カフェの大豆ランチ

この日は、出発したのが少し遅い時間だったため、早めのランチにします。

吉野街道沿いにある「maru.+BEANS CAFE」さんにお邪魔しました。

古民家と呼ぶにはちょっと新しい建物です。昭和50年代くらいに建てられたと思われる民家をリノベーションしたカフェです。

外観は、フツーの住宅のような感じですが、反対側の街道沿いから見ると小綺麗でおしゃれ感があります。

店の前には、ウッドデッキのテラス席もあります。

この日は猛暑&炎天下なので厳しかったですが、天候が良い日であればテラス席が気持ちよさそうです。

店内は、2階までブチ抜いた天井が高い開放的な空間です。白い壁に白木の柱や梁が映える明るい雰囲気になっています。

店内は、特段広いわけではありませんが、テーブルの間隔も程よく空いていて、ゆったりと過ごせそうな感じです。

窓際の席から中庭を見ると、シンボルツリーの立派なオリーブの木が鎮座しています。樹齢何年になるのでしょうか?プラスチック製の鉢が窮屈そうです・・・。

こちらのお店は、地元のお店とコラボした豆腐・納豆を洋風にアレンジしたメニューがウリのようです。

M師匠は「ランチクレープ」をオーダー。

クレープの上に目玉焼きとハムが載ったプレートです。

中年Kは「納豆ボロネーゼ」をオーダー。何とも怪しい感じのするメニューです。

まずは、納豆ボロネーゼの食レポから。

名前から感じられるイロモノ感は全くありません。納豆の臭みはなく、柔らかい大豆(納豆)と硬めの挽肉との食感のコントラストにあっさり目のソースがマッチしています。

パスタは、平打ちの太めの麺ですが、うどんのような食感とコシが印象的。もしかしたらクリーム系のソースの方が、より相性がいいかも知れないと感じました。

ランチセット(+300円)には、スープとデザートが付いてきます。

この日のスープは「豆乳の冷製クラムチャウダー」でした。

クラムチャウダー感は薄いですが、程よい出汁がプラスされた豆乳という感じのやさしい味わい。

デザートは「豆乳プリン」。やさしい味わいと生クリームのコクがバランスされていて、控えめな甘さです。

ゆったりした空間で、おいしくヘルシーなカフェランチをいただきました!

店内には、ショップも併設されていて、雑貨類やコーヒー豆が売られていました。

ランチだけでなくカフェの利用もOKなので、これからの奥多摩ドライブに出かける際にも重宝しそうなお店です。

https://www.instagram.com/maru.plus_beans_cafe/
中年K
中年K

ヘルシーなランチでした!

4.青梅ぶらりドライブ

腹ごしらえが済んだら、今回の目的である梅干を買いに向かいます。

梅の聖地で梅干選び

お邪魔したのは、梅干などの地場の特産品を販売している「伊藤園」さんです。店頭販売はもちろん、通販もやっているようです。

店は広い通り沿いにあるので、立ち寄りやすい立地です。

店の横には駐車場も完備されているのでクルマで訪れても安心。

店頭では、謎のキャラ「おうめちゃん」がお出迎え?

さっそく店内に入ってみます!

当たり前ですが、いろいろな種類の梅干があります。梅の品種も南高梅は有名ですが、それ以外にも十郎梅、白加賀、梅郷などの品種があるようです。

梅の品種や製法、特徴、塩分濃度などについて説明POPが掲示されているので分かりやすいです。無添加で製造されているようなので安心ですね。

梅干し選びは、M師匠の得意分野なのでおまかせです。地元の梅郷という品種で作った梅干を購入。

店内には、梅干だけでなく、ご飯のお供になりそうな漬物などがたくさん売られています。

変わったところでは、10年・20年物梅干という気になる商品も・・・。

その他には、地元のこんにゃく芋を使ったこんにゃくなども販売しています。

梅干しの他には、地元(といっても檜原村産)のきゃらぶきをゲット!

梅干しときゃらぶきを合わせてお茶漬けに入れるとおいしそうです。

http://www.omeitouen.com/
中年K
中年K

朝ごはんが楽しみになります!

青梅街道と青梅の街

帰りは、多摩川を渡って、北岸を走る青梅街道を下流に向かっていきます。

しばらく走ると、青梅の市街地に入ります。

青梅駅の近くにある古いビルが取り壊されており、再開発も進んでいるようです。

市街地の青梅街道沿いは古い宿場町のような雰囲気があり、所々に古い建物が残る風情のある街並みが続きます。

整備された歩道には、趣のある街灯が並んでいます。

途中には、変わった建物のカフェなどもちらほら。

この区間の青梅線は単線のようです。

この日は暑かったので観光どころではなく、そのまま家に帰りました。

翌日、いつもより早起きして朝食に梅干ときゃらぶきをご飯と一緒にいただきました。

どちらも自然な味わいで、白いご飯との相性もバツグンのおいしさでした!

みなさんも梅干を食べて、この猛暑を乗り切ってみるのはいかがでしょうか?

忠犬P
忠犬P

ごはんのお供に最高なのだ。

中年K
中年K

今後も多摩の魅力をお伝えします!

最後までご覧いただきありがとうございます。

もしよかったら、フォロー・ブックマークしていただけると嬉しいです!

六輪車生活|オープンカーとミニベロのある生活
タイトルとURLをコピーしました