オープンカー オープンカー 【四輪車生活】オープンカーとオープンドライブの魅力をお伝えします。ネオクラ・オープンカー「ジャガーXKRコンバーチブル」のインプレッションやカスタム、トラブルの記録などオーナーの生の声を紹介。
クルマ談義 ジャガーTYPE00発表!快挙?暴挙?新世代ジャガーのブランド戦略とは? EVメーカーとして再スタートするイギリスの名門「JAGUAR」が、新世代のブランド・ロゴとコンセプトカー・タイプ00を発表しました。現役マーケターである筆者がジャガーのブランド戦略について分かりやすく解説します。 2025.02.02 なんでもレビュークルマ談義
オープンカー入門 オープンカーのススメ!乗らずに後悔するなら、乗って後悔しませんか? こんにちは!オープンカーの伝道師・中年Kです。 誰もが躊躇してしまいがちな「ガイシャの中古オープンカー1台だけで過ごすカーライフ」は早いもので6... 2024.07.10 オープンカーオープンカー入門
クルマ談義 旧車との付き合い方【徹底解説】ネオクラ車オーナーがポイントを教えます! 1999年式ジャガーXKRコンバーチブルを日常のアシとして使用している筆者が旧車・ネオクラ車との付き合い方について、パーツやメンテナンスなど気になるポイントを詳しく解説します。 2024.03.07 オープンカークルマ談義ジャガー XKR コンバーチブル
オープンカー ジャガーXKRコンバーチブル【トラブル記録③】オーバーヒートで初ドナドナ! こんにちは!分不相応なジャガー乗りの中年Kです。 今回は、みんな大好きメンテ・トラブルのお話です。 よく、「中古のジャガーのオープンカーなんて壊... 2024.01.21 オープンカージャガー XKR コンバーチブル
なんでもレビュー PENDLETONを洗ってみた!|冬のオープンドライブに備える こんにちは!オープンカーの伝道師・中年Kです。 今年も暑い日・暖かい日が続きましたが、12月に入ってようやく寒くなってきました。 寒くなってきた... 2023.12.26 なんでもレビューオープンカー入門
クルマ談義 ジャガー・E-Typeレストア秘話【イベントレポート】谷保天満宮旧車祭 こんにちは!分不相応はジャガー乗りの中年Kです。 以前ご紹介した「谷保天満宮旧車祭」の会場で、ジャガー・E-Typeをレストアしたオーナー様とお... 2023.12.16 クルマ談義
クルマ談義 谷保天満宮旧車祭2023|激レア!名車・迷車・珍車をマニアックにレポート こんにちは!クルマ好きおじさんの中年Kです。 今回は、2023年12月10日に開催された「谷保天満宮旧車祭」のイベント・レポートになります。 今... 2023.12.13 たまぶらクルマ談義
オープンカー 中古オープンカーの選び方|買う前にチェックすべき10のポイント こんにちは!オープンカーの伝道師・中年Kです。 オープンカーは良くも悪くもニッチな需要なので、一般的に中古車は値落ちしやすいためリーズナブルな価... 2023.12.03 オープンカーオープンカー入門
クルマ談義 ジャガー、エンジンやめるってよ。|内燃機関車の製造中止に思うこと イギリスのジャガーが内燃機関車の製造を終了し、2025年からEV専門メーカーになると発表されました。EVシフトは時代の流れとして仕方ない面もあります。一方で、法規制による強引なEVシフトへの違和感も感じます。EV自体の完成度や電力供給の問題などが解決していないようです。 2023.11.18 クルマ談義
たまぶら オープンドライブ11 奥多摩編|東京産ワサビで新鮮ワサビ丼を食べてみた! 東京でワサビが採れるって知ってましたか?東京都の奥多摩地域では、ワサビの栽培がされています。加工品だけでなく産直の生ワサビを買える直売店をご紹介します。 2023.11.12 たまぶらオープンカーオープンドライブ旅日記